
「お寿司を食べよう」となったらあなたは、どこに行きますか?
回転ずししか選択肢がないのであれば、この記事はあなたに役立ちます。

お寿司といえば「回転ずし!」だね

お寿司=回転ずしと決めつけるのはちょっと待って!
おすすめは鮮魚店のお寿司
最近は、回転ずしチェーンが再ブームになっていますね。
- 定番ネタの品質を向上させるチェーン店。(リピーターの獲得)
- 寿司ネタ以外のラインナップを強化するチェーン店。(家族連れに人気)
- アラを使っただしラーメンを提供するチェーン店。(ラーメン屋並み)
など、回転ずしはネタの種類も店舗も多く、満足度が高いですよね。
最近はえび天寿司や、カルビ寿司など定番お寿司以外のネタもクオリティが高まっています。
ですが、再ブームの影響で回転ずしチェーンの駐車場はいつも満車という悩みも・・・。
事前予約システムを利用しても店内にお客さんは多く、スムーズに食事ができなかった経験をされた方もいるのではないでしょうか。
今回は、ライターのあずきななが実際に「鮮魚店のお寿司」を買って、大満足だった商品を紹介します。
なかでも私がとくにオススメするのは「角上魚類」さんのお寿司です。
角上魚類ってどんなお店?
角上魚類は新潟県の寺泊港で水揚げされた新鮮な魚介類を関東店舗に届けることで、鮮度、サービスともに話題となっている鮮魚店です。
とくにここ数年でメディアにも数多く取り上げられ、爆発的な人気を集めています。
角上魚類のお寿司をたべてみた!
私は月に1回はお寿司の日をつくって、毎月の小さな楽しみにしています。
実際に私が買って、食べた中で、これだけは食べてほしいというお寿司を厳選して紹介します。
写真と値段を見ながら、普段よく行く回転ずしと比較してみてください。
この脂乗りと、ネタの厚みが伝わりますか!?
1貫で食べ応えのあるオススメNo.1のアジのにぎりです。

透きとおる光沢感とハリのある魚卵。
これだけたっぷりのいくらが520円で楽しめるなんて夢のようです。

角上魚類のねぎとろはしっかりマグロを感じるのが特徴です。
食べ盛りの子どもから、酒飲みの大人までみんな大好きねぎとろ!

ほどよく酢が効いたさばバッテラ。ネタの厚みが伝わりますか?
新鮮だから自信をもって提供できるサバのにぎりです。


以上の4品が私が角上魚類でオススメしたいお寿司です。
合計20貫 1,440円です。
回転ずしと比較していかがでしょうか?
角上魚類のお寿司にみそ汁を付けたら満足度も高まります。
王道4品のほかにもまだまだ、たくさんおいしいお寿司があります。
本マグロの中トロが430円で楽しめるだけでも驚きなのに、ネタの大きさが伝わりますか!?
見つけたら必ず買いたいレア商品です。

いくら、たい、中トロ、サーモン、生エビなどの寿司が10貫入って1,000円。
シェアしても、ひとりで定食にしても良しの大正解セット。

お寿司自体がおいしいのはもちろん、回転ずしと比べて、費用面で優しく、待ち時間もないなど、角上魚類のお寿司を買ってみる選択肢はアリではないでしょうか?
もちろん回転ずしチェーンもどんどん商品の品質が向上しているので、「いままで鮮魚店のお寿司を買う選択肢がなかった」という方は検討の余地があるように思います。
回転ずし比較サイトには決して出てこない角上魚類のお寿司をぜひ、食べてみてください。
さいごまでお読みいただきありがとうございます♡